会社概要

本社外観の写真

代表メッセージ

代表取締役社長の写真
100年企業・100億円企業を目指します。

ナベルのサイトにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
株式会社ナベル、代表取締役社長の永井規夫です。
当社は、1972年カメラのジャバラ製造に始まり、2022年に創業50周年を迎えました。2024年には三重県から『三重のサステナブル経営アワード』を受賞いたしました。100年企業を目指し、社員全員で努めているところです。
ナベルの存在意義は、社員とその家族の幸福の実現です。会社には株主を始め多くのステークホルダーがいますが、何よりも事業を遂行する社員が幸せでなければなりません。
たくさんの企業の中から当社を選んでいただき、入社いただくことは、あなた自身の成長と当社の成長を実現していく協働作業(エンゲージメント)のスタートであり、大切に育てていきたい「貴重な出会い」と思います。誰にとっても一度の人生。ナベルで自己実現・自己発見を共に楽しんでみませんか。
ナベルは、世界一のジャバラメーカーを目指しています。あなたの力と可能性を待っています。

2025年8月 
代表取締役社長 永井規夫

PHILOSOPHY

ナベルの想い

「温故知新可以為師」

ナベルについて

Bella Flexの画像
“Bella-Flex” 美しいジャバラをつくるメーカー

ナベルの原点は、カメラのジャバラ。「美しい記憶・記録を留めるカメラの部品は、美しくなければならない。」 これはナベルの大切な想いです。正しい素材、正しい方法、お客さまへの思い、すべてが揃い、初めて美しいものが生まれます。 社員全員の共通の想いがここに詰まっています。

グローバルな事業のイメージ画像
伊賀から世界へグローバルな事業展開

ナベルは、アメリカ、中国、韓国、台湾に拠点を持ち、国際的な環境で働くチャンスを提供しています。あなたの語学力を活かし、グローバルな取引に携わることで、スキルをさらに磨くことができます。多様な文化や市場と関わりながら、成長を実感できる職場です。

業務風景の画像
現状に満足しない、先を見据えた開発提案

「ジャバラ=機能的カバー」という新たな視点から、ナベルは、常に変動する時代のニーズに対応するために、顧客に寄り添いながら提案と開発を続けてきました。この発想の転換は、無限の可能性をもたらし、現在では防災用太陽光パネル事業やロボット事業も行っています。

鉄道模型車輌用連結ホロの画像
産業機械からホビー用途まで広く展開

カメラの蛇腹からスタートしたナベルの事業領域は、工学分野のみに留まらず、工作機械、医療機器、半導体製造装置など多様な分野に広がっています。近年ではホビー用途として、鉄道模型車輌用連結ホロ製作を受注。「美しいジャバラを作る」という想いが多くの製品につながっています。

福利厚生施設・ゲストハウス「一鷺庵(いちろあん)」

松尾芭蕉の弟子であった、ナベル創業者の先祖の俳号「一鷺」にちなんで「一鷺庵」と名付けました。 県外からのお客様をおもてなしする場所として、さらには社員の福利厚生施設・研修施設として使用しています。社員同士でBBQを行うなど、懇親を深める場としても活用しています。

  • 外観
    外観
  • 庭の景色
    庭の景色
  • 玄関
    玄関
  • リビング・カラオケ
    リビング・カラオケ
  • ビリヤード・ダーツ・卓球
    ビリヤード・ダーツ・卓球
  • ゲスト用寝室
    ゲスト用寝室

会社概要

設立年月日
  • 創業1972年10月(永井蛇腹)
  • 設立1988年10月(有限会社 永井蛇腹:資本金800万円)
  • 改組1992年11月(株式会社 ナベル:資本金2,000万円)
商号
株式会社ナベル
代表者
代表取締役社長 永井 規夫
所在地
  • 本社・三重工場
    〒518-0131 三重県伊賀市ゆめが丘2丁目2-3
    TEL:0595-21-5060 FAX:0595-23-5059
  • 山口営業所/工場
    〒759-3622 山口県阿武郡阿武町大字奈古3485-8
    TEL:08388-2-2027 FAX:08388-2-0030
  • 長門サテライト
    〒759-4102 山口県長門市西深川3242-1
  • NABELL USA CORPORATION(米国)
    208 Charter St. Albemarle, NC 28001 USA
    TEL:+1-704-986-2455 FAX:+1-704-986-2456
  • NABELL CHINA(中国)
    〒212310 江蘇省丹陽経済開発区通港西路68号
    TEL:+86-511-86997080 FAX:+86-511-86997082
  • NABELL TAIWAN(台湾)
    10693 台北市仁愛路四段300巷26弄8號4樓
    TEL:+886-2-2709-0418 FAX:+886-2-2709-0419
  • SEYOUNG NABELL(韓国)
    #25-23, Eunhyeonjakdong-ro, Ungchon-myeon, Ulju-gun, Ulsan City, South Korea
    TEL:+82-52-227-6780 FAX:+82-52-227-6781
資本金
5,000万円
社員数
203人(2025年7月現在)
事業内容
ジャバラの製造・販売並びにこれに関わる一切の業務

沿革

1972年
光学用ジャバラ専業メーカー永井蛇腹創業
1982年
ジャバラ製造法(スクリーン製法)特許申請
新素材ナベルシリーズ完成
1988年
ジャバラ製造法(スクリーン製法)特許取得(特許登録番号:1441115)
会社組織を「有限会社 永井蛇腹」に変更
CT、MRIベッド用フードジャバラ開発
昇降機用フードジャバラ開発実用新案登録申請(公開番号 平1-171964)
ジャバラを“必要なときに伸び、不必要なときに縮むもの”として企業ドメインに決定
1990年
日本写真光学経営者協議会(JPEA写真関連経営者協会)入会
PHOTO KINA(ドイツ)初視察
山口県阿武町に山口工場進出
レーザー光路用反射板付フード開発実用新案登録申請(公開番号 平3-112717)
1992年
日本写真映像用品工業会入会
P.M.A(米国)初視察
会社組織を「株式会社 ナベル」に変更
1994年
医療機器用フード素材 ANUL 開発、UL94-VTM-0 合格(FileNo.E1625666)
東京営業所開設(神奈川県)
KOFA(韓国)初視察
1996年
「ナベル」イギリスにて商標登録
レーザー加工機用「センサー蛇腹」開発・特許出願
「ナベル」EU(13カ国)へ商標登録出願
カメラワールド(米国)とソフトボックスを共同開発・特許出願
1997年
株式会社日伝と「標準ジャバラ」を共同開発し、販売を開始
1998年
三重県上野市西明寺に三重本社工場新社屋完成 本社機能移転
米国ノースカロライナ州に NABELL USA CORPORATION 設立
KARNAT Technologies(イスラエル)と販売代理店契約を締結
1999年
Möller社(ドイツ)と技術・販売提携契約を締結
山口工場AF機械棟完成
Analogic社(米国)へ医療用ジャバラの販売開始
NABELL USA CORPORATION CTテーブル用ジャバラの販売開始
『一括浴着蛇腹』特許出願
2000年
テーブルリフト用蛇腹製造法(ファルタ製法)特許取得(特許登録番号:3103961)
レーザー加工機用センサージャバラ量産開始
AFジャバラ本格生産開始
2001年
GE Healthcare社(米国・OEC社)へ医療用Cアームテーブルジャバラ量産開始
クリーンルーム用ジャバラのテストデータ解析を開始
ロボット用溶着ジャバラの耐久テスト実施
2002年
JIMTOF2002出展(初出展)
2003年
韓国釜山広域市にナベル韓国支店開設
三重工場 ISO14001取得
2004年
JIMTOF2004出展(工作機械用高速ジャバラ展示)
山口工場N-TECH(板金工場)完成
三重工場 ISO9001取得
山口工場 ISO9001、14001取得
KEYARROW社(台湾)と金属テレスコジャバラに関して技術提携契約を締結
『一括浴着蛇腹』特許取得(特許番号:3525339)
2005年
永井肇(創業者)代表取締役会長就任
永井規夫 代表取締役社長、NABELL USA CORPORATION CEO就任
Mr. Don Stewart NABELL USA CORPORATION 社長就任
2006年
JIMTOF2006出展(工作機械用高速ジャバラ展示)
2007年
三重県伊賀市ゆめが丘、ゆめぽりす伊賀クリエイトランドに三重本社工場 Bella-Flex 完成 本社機能移転
2008年
JIMTOF2008出展(テレスコカバーN-SPM、Stahlflex展示)
『カートリッジ式乱光遮蔽板』特許取得(特許登録番号:4139365)
中期経営計画「セカンド21」策定
2009年
NABELL USA CORPORATION 工場移転・拡張
2010年
JIMTOF2010出展
IMTS2010初出展
中期経営計画「サード21」策定
2011年
JAPIC/JAEIC協同組合に入会
『VSアーマー』特許取得(特許登録番号:4833013)
『ASアーマー』特許取得(特許登録番号:4726611)
『SPM-D』特許取得(特許登録番号:4890596)
2012年
中国丹陽市に NABELL CHINA 設立
『ウォーターディフェンサー』特許取得(特許登録番号:4988413)
本社住所記変更(三重県伊賀市上野丸之内 → 三重県伊賀市上野ゆめが丘)
JIMTOF2012出展
2013年
イスラエル代理店変更(KARNAT社→BACCARA社)
Bella-Solar 商標・特許・意匠出願
2014年
JIMTOF2014出展(RSアーマー展示)
2015年
韓国に合弁会社(SEYOUNG NABELL)設立
三重本社第二工場完成
2016年
『スタンディングウォール』特許取得(特許登録番号:6030343)
『折り畳み式太陽光発電機』意匠登録(意匠登録番号:1547130)
『Dr. Bellows』商標登録(商標登録番号:5848608)
JIMTOF2016出展
株式会社ナベルホールディングス設立
2017年
『タッチパネル付きロボットコントローラー用カバー』意匠登録(意匠登録番号:1595400)
『Robot-Flex』商標登録(商標登録番号:6006030)
2018年
創業者永井肇 逝去
Robot-Flex®開発
株式会社ナベルホールディングスが TECHMAN ROBOT社(台湾)の日本正規代理店に認定
株式会社ナベルホールディングス名古屋事務所開設(名古屋市東区)
JIMTOF2018出展(TM Robot発表)
FA業界に本格参入
伊賀市ふるさと納税返礼品に『Bella-Solar』認定
2019年
株式会社山善と株式会社ナベルホールディングスの販売提携開始
放電加工機用 eco CUBE filter を台湾にて本格実証試験開始
オリックスレンテック株式会社と株式会社ナベルホールディングスの提携開始
2020年
山口工場納棟完成
阿武町ふるさと納税返礼品に『Bella-Solar』認定
2021年
FAI活動、品質パトロール、TPM活動を開始
2022年
創立50周年
長門サテライト工場完成・製造開始
2023年
国際ロボット展「iREX2023」に出展
2024年
三菱電機 FAパートナー企業に認定される
消防ホース自動巻取機“MAKIMAS”が令和6年度消防防災科学技術賞を受賞
2025年
三重サステナブル経営アワードを受賞
鉄道模型用車両連結幌を開発

採用情報

世界は変わっていく

求められるジャバラも変わる

未来にもっとワクワクしよう

世界は変わっていく。
変化を恐れずにチャレンジし続ける
あなたの心の灯を世界はきっと待っている

さあ、ジャバラで世界を守る未来にワクワクしよう

採用情報を見る →